2. 週刊家計簿!本代がバカにならない…が気にしない!?2025年 1/13~19

目次

週1万円(食費除く)生活実践中。。。

今週も週刊家計簿を更新です!
前回は8000円ほどに本代も含めて抑えることができました。

さてさて、今週はどうなんでしょうか?

1万円は自己投資分も含みます

小遣いで週1万円なんて、多いんじゃないか??

と思った方の気持ちは非常に分かります。

世の中には、月3万円ぐらいの小遣いで、昼飯・飲み代を含めて生活されている方が
いらっしゃるのですから(私の上司。。。)。

しかし、このお小遣いには自己投資も含みます。
30代入ったばかりの私が、研鑽を積まなければ、稼ぎは増えずに、
どんどん先細っていく。。。

ティグリス太郎

最も大きい資産は、人的資産だ!!

という、気持ちで今日も本を買っているわけです。
(私の投資戦略は以下に記載していますので、ご一読を!)

というわけで、今週の家計簿をドンっ!

本 :       3,407円
Denny’s:      743円
DVD:        360円
ウーロン茶:     149円(水筒忘れた、、、不覚)
コメダ:       100円(チケット利用)
イヤホン:      850円(仕事用)
合計        :5,609円

やっぱり、本代の割合が高いですね。。。
まぁ、これは完全に自己投資なので、気にしない!!

買った本2冊―相変わらず不動産投資

最近不動産投資について勉強しているので、今週も2冊買いました!

『サラリーマンのためのロジカル不動産投資』

『銀行員だった大家が教える! 不動産投資 融資攻略バイブル』

今週の浪費-ジャスティン・ホフマン

今週の浪費は、映画鑑賞

DVDをレンタルしまくって、ジャスティン・ホフマンを極める月にしようと思いまして。
配信を捜したのですが、配信は古すぎて無かったり、高かったりしたので、レンタルしました。

『真夜中のカーボーイ』という、1968年の映画、アメリカンニューシネマ感ある古き良き映画でした。
他に色々借りたので、これでいっちょ前にダスティン・ホフマンについて喋れそうです。

まとめ:よし、2週間1万円以下だ!

今週も1週間お疲れさまでした!
そして、今週も一週間、1万円生活を達成することができました!

ティグリス太郎

来週は、資格試験を申し込まなくてはいけないので、厳しい。。。

という見込みはあるのですが(笑)、これを続けて、貯蓄率驚異の40%を目指したいと思います!!

目指せFI!
それではまた~!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代のPM。ITの知識と日々奮闘中。
経済的自立を目指し、日々知識を習得中。
週刊家計簿、月刊FI率を更新中。

目次